2018新潟遠征!
志錬会で初となる泊まりの出稽古遠征、
躰道道場名門、新潟練武館さんの楽しい稽古と懇親会に参加させて頂きました!
躰道(たいどう)とは・・・・
沖縄手(空手)を母体とした新しい武道。
空手と器械体操を合わせた魅せる動きは
アクロバティックな空手と称されます。
志錬会(しれんかい)とは・・・・
墨田区拠点の子供主体の躰道教室。
「強く・楽しく・正しく」をモットーに
4歳~より空手の突き蹴り・体操の基礎
そして武道の礼儀作法を稽古してます。
一般・黒帯の部では・・・・
全国から躰道王者を招く「志錬会杯」
実戦強化練習の「実戦カーニバル」
墨田区で演武を主催する「縁武」など
地域屈指の創造的な活動を行ってます。
2015年、墨田区に「躰道」という新しい武道
の道場が開設しました!
躰道とは器械体操と空手を合わせたような動きの
アクロバティックの魅せる武道!
「回って飛んで突く!」「側転して蹴る!」「バク転して・・・」など動いても見ても楽しい武道!
◎器械体操の基礎 ◎空手の突き蹴り ◎礼儀作法
の3つのスキルが同時に稽古・修得できます。
現在、見学・体験・出稽古、募集中です!
志錬会で初となる泊まりの出稽古遠征、
躰道道場名門、新潟練武館さんの楽しい稽古と懇親会に参加させて頂きました!
墨田区が誇るお肉と音楽のフェス「ニクオン」に志錬会を中心とした演武チームがプロ和太鼓演奏者と躰道パフォーマンスを成功させました!ぜひ動画を音声付きでご覧ください!
2017年4月9日に志錬会2周年記念イベントとして合同稽古・第6回志錬会杯・懇親会を行いました。ご参加ご協力頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
Facebook Twitter 随時更新中!!
躰道の大きな特徴として「体操競技の動き」を取り入れて攻防をすることにあります。
側転から技を出す!というカッコいい動きのために、子供たちは稽古に励んでます!
今日は走りながら側転!早い回転でよくできました!
2018.9.29 大橋